コラム

家賃保証会社

 

こんにちは。千葉市稲毛区の三和住販株式会社です。今回は家賃保証会社について書いていきます。


家賃保証会社とは


賃貸物件を借りている入居者が何らかの理由で家賃を支払えない場合にオーナーに対して代わりに家賃を立て替えるのが家賃保証会社です。

家賃保証会社を利用する場合、家賃に応じた保証料を入居者が保証会社へ支払う必要があります。保証期間は1年~2年で、家賃の0.5ヶ月~1ヶ月分を支払う必要があります。

契約を更新する場合は、定額で10,000円~20.000円若しくは、家賃の10%30%程度が目安になります。

尚、立て替えを行った分の家賃等については、後日保証会社から入居者に対し請求が行われる事となりますので支払いが免除される訳ではありません。


保証内容


家賃保証会社による保証の内容はプラン毎に違いがあります。主な保証内容は

・滞納した家賃、管理費、共益費、駐車場代など

・支払いをしなかった更新手数料や原状回復費用など

・入居者が支払わなかった損害賠償や違約金など

・何らかのトラブルで裁判になった際の裁判費用など

上記以外にも、保証会社によっては保証の範囲に入る場合もあります。


賃貸保証会社の審査


家賃保証会社を利用する場合には、賃貸保証契約を結ぶ必要があります。賃貸保証契約を行う前には一度審査が必要になります。

審査内容は保証会社毎に違いがありますが、現在の職種や雇用形態、勤続年数、収入や収入に対する家賃のバランス、過去の滞納歴等です。

無事審査を通過すれば家賃保証がなされますが、万が一審査を通過できなかった場合には改めて連帯保証人を探す必要や、借りる物件を変更する必要が出てきます。


家賃保証会社のメリット


家賃保証会社を利用するメリットは、部屋を借りる際に連帯保証人を立てる必要が無くなることです。

親族と疎遠になり連帯保証人を立てられない場合や友人、知人が連帯保証人の役割を引き受けてくれない場合には保証料を支払うことによりその役割を担ってくれる家賃保証会社を利用する事で、部屋を借りる事ができます。

また、転職したてで賃料が低い場合でも家賃保証会社を利用することで部屋を借りることが出来る場合もあります。


家賃保証会社のデメリット


家賃保証会社を使うデメリットとしては、入居者に保証金に支払いが発生するので金銭的な負担が増える事です。

また、家賃の支払いが滞納すれば入居者の信用情報にキズがついてしまい、今後別の部屋を賃借する場合や、車のローンや住宅ローンを組むことが難しくなってしまいます。


最後に


現状では、連帯保証人を用意してもらうより最初から家賃保証会社を利用してもらう

ケースの方が多いように思います。オーナーからすれば、家賃保証会社を利用してもらうほうが万が一滞納をされた場合でも損をしないからです。

入居者側としては、費用面が増えてしまういますが、万が一の滞納してしまった場合などに

トラブルを回避できるので利用することをおすすめします。

2021.11.29