コラム

地盤調査について

 

こんにちは。千葉市稲毛区の三和住販株式会社です。
建築を行う前に地盤調査という項目があります。地盤調査では実際に建築する建物がその土地上に建った際に地盤が沈下し建物が倒壊しないかどうか地質等を調査します。
今回は地盤調査の内容や地盤調査にて地盤改良工事が必要になった際の工事について書いていきます。


地盤調査


そもそも地盤とは土地のことを指しています。地盤の硬さは地域や場所によって全く違うものです。万が一建築を行う土地が軟弱地盤と呼ばれる、柔らかい粘土や砂で地層が構成されている土地だった場合は地震の際に液状化現象が起きてしまう場合もありますし、年数が経過すると建物が沈下して傾いてしまう可能性もあります。
このような懸念事項を最初に地盤調査で調べる事によって地盤が弱い場合でも地盤改良工事を実施し問題のない地盤と同じ強度を保つことが出来ます。
地盤調査については法的に実施を強制されるものではありません。ですが、万が一のこともありますので地盤調査を実施した方がいいでしょう。

次からは、地盤調査の種類について書いていきます。


スウェーデン式サウンディング試験


初めに最も多く使われている調査方法であるスウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)です。この試験方法はスウェーデンにて開発された調査方法です。
こちらの試験はロッドど呼ばれる鉄の棒にスクリューポイントと呼ばれるドリルのような部品とおもりを取り付けて地中に貫入させることにより地盤の強度を測定する方法です。建築物が一般的な大きさであれば、調査対象の四隅と中央の5か所を調査します。おもりは最大で100kgですが、それでも貫入
しない場合はロッドについているハンドルを回して、25cm貫入するまでの半回転数を記録する事となります。調査を実施する深さについては一般的には10m程度となっております。

この試験方法については、土を採取するわけではないため土質については推定となってしまいます。土質の判定については貫入時の感触や音で判定を行うため、技術者の技量や経験が影響してきます。ですが、調査の費用としては比較的安くなっております。


ボーリング調査


ボーリング調査は地面に円筒状の穴を掘り重さ63.5kgのおもりを76cmから落下させることにより先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを30cm打ち込むのに必要な打撃回数を記録し地盤の強度を測ることが出来る調査方法です。また、土質のサンプルを取得する事も出来ます。SWS試験に比べると土のサンプルを取得しているのでより詳細な土質や地盤強度を測定できるのもこちらの特徴です。
こちらについては、一般住宅で実施されることもありますが、マンション等大きな建築を実施する際にもこちらの調査方法を実施する場合が多いです。


表面波探査法


表面波探査法は、起震器を使用し地盤に小さな地震を人工的に発生させることによって地中を伝わる表面波の速さを検出しコンピューターにて解析を行います。
表面波探査法では10mから20mくらいまで調査することが可能です。また、舗装されてしまっている地盤でも実施することが可能となります。ですが、地表近くに分厚い軟弱層がある場合には、振動が深いところまで届かなくなってしまう場合があり、正確なデータが取れなくなってしまう場合があります。またSWS試験に比べると費用が若干高くなってしまう場合があります。


平板載荷試験


平板載荷試験では基礎を施工する深さまで掘削し、載荷装置を置いた上にアルミブリッジ等を置き、さらにその上に実際の建物の重量に見合う荷重をかけて沈下量を測定します。
こちらのメリットとしては地盤の支持力を直接確認する事が可能となっておりますが、作業スペースが大きくなってしまったり建物と同じ重さの重機等を搬入する事が困難な場合は行えないと調査方法となっております。


ポータブルコーン貫入試験


ポータブルコーン貫入試験とはコーンペネトロメーターと呼ばれる機器を使用し、人の力で貫入抵抗を求める試験です。貫入抵抗より軟弱層の地層の構成や厚さ、粘着力等を簡易的ではありますが、素早く調べる事が出来ます。どうしても人の力によってコーンを貫入させるため硬い地層では貫入が出来ない場合もあります。


オートマチック・ラム・サウンディング試験


この試験も最初に書いたSWS試験と同様にスウェーデンで開発された試験となっております。
調査方法としては、自動連続貫入装置に取り付けたコーンにて貫入に必要な打撃回数を基に地盤の強さを計測する試験方法となっております。調査の結果としては、こちらも先ほど記載したボーリング調査と同等の結果が得られるといわれております。調査費用についてはボーリング調査よりは比較的安くなっているようです。
SWS試験との違いは20~30mの深さまで調査ができる点です。また装置については大型ではないのでボーリング調査のように広いスペースを要さない部分もあります。
ですが、装置の構造上宅地に高低差が大きくある場合は測定作業が難しくなってしまうのとボーリング調査のように土のサンプルを取得することができません。


最後に


繰り返しになりますが、地盤調査は義務ではなくあくまでも任意です。調査にも費用がどうしても掛かってしまいますが、SWS試験は比較的安価に調査を行ってもらえます。
最初の地盤調査を行わず軟弱な地盤の上に建物を建ててしまい、建物が沈下してしまった場合地盤の補修や家の補修に調査費用とは比べ物にならないくらい費用が掛かってしまいます。そのような事態を避けるためにも最初に地盤調査を実施することをおすすめします。

2020.06.19